コラム
2021年11月9日(火曜日)
様々な福利厚生
神戸市の社会保険労務士事務所、もとまち社労士事務所です。三宮駅から徒歩10分、元町駅から徒歩3分のビル5階で営業しております。
【福利厚生の例】
・永年勤続表彰として休暇と旅行をプレゼント
・自社商品を購入した場合の購入補助制度
・介護で帰省する場合の交通費補助制度
・産前産後期間の男性社員の在宅勤務
・出産お祝い金
・保育料の補助制度
・社内託児所
・女性社員の生理休暇や妊活休暇
・昼休憩以外の短時間休憩
・副業支援
・短時間勤務
・早朝出勤
・勉強の為の長期休暇
・役員とのランチ制度
福利厚生は、社外へアピールすることで得られる採用効果や広告宣伝効果、従業員満足度の向上、モチベーションアップ、能力発揮、人材の定着と離職率の減少、生産性の向上、ワークライフバランスの充実、健全な労使関係の構築、健康増進、節税等、様々な効果が期待できます。
企業側としても、何か制限を設けるのではなく、従業員に喜ばれる制度づくりをすることになるので、出来る事なら気分よく、効果のある制度を導入したいところです、
ただ、導入しようとしたものの、実際はあまり利用する人がいなかったり、管理者が他の業務で手一杯で、運用ができないといった事もあります。自分も企業の管理部にいたことがありますが、出産お祝い金の支給ひとつでも、提出書類から袋の用意、現金で手渡しの場合には中々当人に会えなかったりと、それなりに手間が掛かります。従業員のための制度ですが、人事や総務の担当者にとっては、負担が増えることになりますので、導入した際のシミュレーションは十分に行った方が良いかと思います。