Q&A
2021年9月14日(火曜日)
雇用と請負の違いは?
雇用と請負とでは、雇用主が負うべき責任が異なっています 業務の遂行方法について、雇用か請負かを明確することが必要です。 請負とは、労働の結果としての仕事の完成を目的とするもの(民法第632条)です。 また、所得税法上の扱いも異なります。 <個人事業者と給与所得者の区分に関して> 事業者とは自己の計算において独立して事業を行う者をいうから、個人が雇用契約又はこれに準ずる契約に基づき他の者に従属し、かつ、当該他の者の計算により行われる事業に役務を提供する場合は、事業に該当しないのであるから留意する。したがって、出来高払の給与を対価とする役務の提供は事業に該当せず、また、請負による報酬を対価とする役務の提供は事業に該当するが、支払を受けた役務の提供の対価が出来高...続きを読む
お知らせ
2021年9月14日(火曜日)
もとまち社労士事務所のホームページを公開しました
もとまち社労士事務所のホームページを公開しました。神戸元町を拠点に兵庫県下全域で業務を承っております「もとまち社労士事務所」では、社会保険労務士が責任をもってサポートさせて頂きます。当所では、わかりやすい提案や手続き、申請など「必要な事を・シンプルに・柔軟に」を理念としており、お客様にとってできる限り手間が掛からない様心掛けております。各種手続き代行や助成金の申請代行のほか、様々な労務相談を承っております、社労士の業務範囲内か不明な要件でも、ご遠慮なくご相談ください。代表 社会保険労務士:小林亮介 1983年生、神戸市垂水区出身2005年に神戸市内の大学を卒業、ドイツ製輸入車ディーラーで営業として約7年間勤務、在職中に社会保険労務士資格を取得。その後税理士事務所、メーカー経理、社会保険労務...続きを読む
コラム
2021年9月9日(木曜日)
労働保険料の徴収と納付
毎年1回、労働保険料を計算して納付することを「年度更新」と言います。 「労働保険料」とは、「雇用保険料」と「労災保険料」のことを指します。 複数の営業所や支店がある場合には、「継続事業の一括」の届出をしておくことで、 1か所でまとめて処理することができます。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
特定求職者雇用開発助成金
厚生労働省が指定する障害者、高齢者、母子家庭の母親等を、一定の条件下で雇用した場合に受給することができます。ハローワーク等の紹介により採用する必要があります。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
解雇の難しさ
客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当と認められない場合は、労働者を辞めさせることはできません。解雇に関しては、日本の労働法は非常に厳しいと言えます。 例えば、勤務態度に問題がある、業務命令に従わないといったケースでは、慎重に対応する必要があります。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
懲戒のルール
懲戒処分に関しては、具体的に労働基準法に定められていません。 ただ、「減給」の処分に関しては、1回の額が1日分の半額を超えてはならない、総額が 月給の10分の1を超えてはならないと決められています。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
就業規則の周知
就業規則は、作成しただけでは効力は発生しません。届出義務は、常時10人以上の労働者を使用する事業場ですが、労働者の人数に関係なく、掲示、備付け、あるいは電子媒体に記録し、いつでも労働者が確認できるようにしておく必要があります。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
健康診断
労働安全衛生法により、事業者は労働者に対し、健康診断を受けさせる義務があります。 ただ、全ての労働者が対象という訳ではなく、対象となるのは正社員や、所定労働時間が正社員の4分の3以上の契約社員やパートタイマー等です。 基本的に年1回、費用は事業主が負担します。
コラム
2021年9月9日(木曜日)
資格手当
業種・職種によって資格手当は様々です。金額に特に決まりはありませんが、ポイントは 「資格手当」は「基準内賃金」であるということです。 「基準内賃金」は、割増賃金の計算の際に除外することはできません。 逆に、「家族手当」や「住宅手当」は、割増賃金を計算する際には除外して計算します。 ...続きを読む